抗菌効果の検証実験を行ってみようかなと思ってます。
検証ルール
・同じ条件とする。(同一場所に保管)
・お弁当箱のふたは閉める。
・お弁当箱は、漆塗り曲げわっぱとプラスチック製お弁当箱を使用します。
・中身は、食パン1/4とします。(同じパンを四等分したもの)
・スタートから食パンにカビがでた時点でENDとします。
判定
・同じ時間でカビが発生した場合は漆抗菌効果はないものとします。
・プラスチック製お弁当箱より漆塗り曲げわっぱの方が早くカビが発生した場合も抗菌効果は無いものとします。
・漆塗り曲げわっぱお弁当箱よりプラスチック製お弁当箱の方が早くカビが発生した場合は漆の抗菌効果があったものと判定します。
さてどうなるかおたのしみに❣
本日 2018年5月28日からスタートします。
第1日目 2018年5月30日


2日目 2018年5月31日
変化はありません。


第5日目 2018年6月3日
変化は在りません。

第7日目 2018年6月5日
ついに白カビ現る。
写真少し見にくいですがミミの部分に白カビが発生しています。
漆塗り曲げわっぱにはまだカビの発生は見られません。


第8日目 2018年6月6日
プラスチック製弁当箱は着実にカビ菌を増やし白カビは膨らんできました。

漆塗り曲げわっぱは全くカビは発生していません。
やはり噂どおり抗菌作用はあった。

第9日目 2018年6月7日
変化はありません。

第10日目 2018年6月8日
変化はありません。
